渡辺通駅徒歩1分|ホテルニューオータニ博多内|薬院サルースこども・おとな歯科|TCH解消のために!

blog

お知らせ・ブログ

TCH解消のために!

TCH解消のために!

こんにちは、薬院サルースこども・おとな歯科です! 前回の続きです!TCHのお話し完結編です!  

前回TCHの概要、恐さについてお話ししました。 今回はTCHの解消法、対策についてお話ししていこうと思います!  

TCHは長年の習慣の中で形成された『Habit(癖)』のため、 「これをやればすっきり治る!」という何か治療法があるわけでなく「歯を離す!」とご自身で意識付けることが治療になります。 しかし、単に「意識する!」と言われてもなかなか難しいですよね? そこで意識し易くなるようにいくつかのポイントに分けてお話ししますね。

TCH解消のために!

【TCHを解消するためのポイント】

①ご自宅や職場で「歯を離す」「肩の力を抜く」「リラックス」などと書いたポストイット(付箋)を用意し、よく居る場所、見る物に貼り付けます。 机、パソコン、冷蔵庫、トイレ、洗面所などが効果的かと思います。

TCH解消のために!

②TCH解消のためには舌の位置もすごく重要です。 安静時の舌の位置は上の前歯の裏に軽く先端がくっついている状態です。 この位置にあれば顎は自然と上下離れます。

③大げさにお口を大きく『あーー』と開けてお口周りの筋肉をストレッチしてあげることも効果的です。 このとき軽く開けるだけでは意味がありません。 今開けられる限界まで開けてその状態を5秒ほどキープします。 普段噛みしめている方はおそらく相当きついと思います。 ①で述べた付箋に「ストレッチ!」などと併せて書いて貼っておくとより効果的かと思います。 ストレッチした後はちゃんと歯が離れているか確認してみて下さい。 大きく開けて痛みを感じる場合は顎関節症の可能性がありますので無理されずご相談ください。

TCH解消のために!

いかがでしたか? TCHはご自身の自覚なく様々な不調を起こす原因となっていることがあります。 特に最近だとスマホの扱いなど生活習慣の見直しも効果的だと思います。 私は患者さんの歯の治療に集中しすぎて食いしばってしまい、自分の歯が痛くなる時があります(笑)

TCHかも?と思った方は一度ご相談ください♪

TCH解消のために!

画像出典元:歯科素材.com様、いらすとや様