渡辺通駅徒歩1分|ホテルニューオータニ博多内|薬院サルースこども・おとな歯科|入れ歯(義歯)のお手入れについて

blog

お知らせ・ブログ

入れ歯(義歯)のお手入れについて

入れ歯(義歯)のお手入れについて

こんにちは、薬院サルースこども・おとな歯科です!  

入れ歯(義歯)をご使用されている方はどのようにお手入れされていますか??  

入れ歯はブリッジやインプラントとは異なり、自分で外してお手入れをする事が出来るので比較的簡単に清潔な状態を保つことができます。 お手入れを怠ると入れ歯にカンジダ菌が増殖し、口臭や歯石、着色の原因になり口腔カンジダ症から全身に影響を与えることがありますので 自分の歯と同じように入れ歯も毎日のお手入れが必要です。 今回は入れ歯のお手入れの注意点についてお話していきます。  

入れ歯(義歯)のお手入れについて

【普通の歯ブラシで磨かない】 入れ歯はプラスチック製で傷がつきやすいものですので歯を磨くための普通の歯ブラシで磨いてしまうと表面にたくさんの細かな傷がついてしまい、 細菌が繫殖する温床になります。 洗うときは入れ歯専用の歯ブラシを使いましょう。  

入れ歯(義歯)のお手入れについて

【歯磨き粉は使わない】 歯磨き粉の中には、研磨剤が入っているものがありますので、入れ歯に傷をつけてしまいます。 入れ歯のお手入れに使うのはやめましょう。 洗浄の際はぬるま湯のみか入れ歯専用のクリーナーを使用しましょう。  

【お湯(熱湯)で洗わない】 入れ歯はプラスチックなので熱に弱いです。 触れるくらいのお湯であれば良いですが、煮沸消毒のように煮えたお湯をかけるのは絶対にやめてください。 変形して合わなくなります。  

【乾燥させない】 乾燥も入れ歯の変形の原因です。 カラカラに乾燥してしまうとヒビが入ることもあるので、入れ歯を外しておく場合は 水か洗浄液をはった容器に保管して下さい。 画像はひたひたですが、ここまでたくさんいれなくても乾燥しない程度の水分があれば大丈夫です。  

入れ歯(義歯)のお手入れについて

入れ歯に違和感があるまま使用していると歯茎に傷ができたり、入れ歯がますます合わなくなる事があります。 違和感や痛みを感じる場合は、速やかに受診することをオススメします!

画像出典元:歯科素材.com様